診療についての質問
★何科がありますか?
回答内科、外科、内視鏡内科、胃腸内科、肛門内科、リハビリテーション科があります。それぞれの詳細はホームページ内の診療科目をご覧ください。新規のリハビリテーションの患者さんはご遠慮いただいています。
★予約はありませんが、診てもらえますか?
回答・診療時間内でしたら、いつでも可能です。
・9月より予約制になりますが、完全に予約制に移行できるまでは、予約がなくても診察可能です。
・緊急、風邪などの体調不良、インフルエンザなどの予防接種、健康診断の方、新規の患者さん、予約忘れなどの予約以外の患者さんも今まで通り診察いたします。以上の患者さんも電話予約が可能です。
★健康診断は出来ますか?
回答可能です。診療時間内でしたら予約がなくても、いつでも可能です。予約も可能です。来院または電話にてご予約ください。詳しくは診療予約についてをご覧ください。
★予防接種は出来ますか?
回答可能です。
インフルエンザは予約なくても可能です。予防接種の種類によっては薬剤を取り寄せる期間が必要ですので、事前にお問い合わせいただくか、外来受診をお願いします。
★薬の処方は院外処方ですか?
回答院外処方です。細野医院の隣(北)にハロー薬局 福光店がございますので、受診後そこでも薬をもらえます。
★往診はしていますか?
回答申し訳ありませんが、新規の往診は現在しておりません。
検査についての質問
★検査は予約がいりますか?
回答検査により予約が必要です。
検査時間・予約のサイトをご覧ください。★検査前に一度当院への御来院が必要な検査があります。
◎検査日の決定と検査説明・注意事項を聞いていただきます。
◎また検査によっては、検査に必要な薬剤(下剤など)を来院時お渡しいたします。
★検査の予約日を変更したいのですが。
回答お手数ですがお電話にてご変更をお願い致します。電話:058-233-6620
★胃カメラ、大腸カメラが初めてで不安ですが大丈夫でしょうか?
回答心配ありません。初めての方でも、安心して検査可能です。細野医院の胃カメラ、大腸カメラのサイトをご覧ください。
★胃カメラ、大腸カメラを同時に行いたいのですが?
回答可能です。しかし、高齢の方や持病の多い方は負担となりますので、別々の日での検査をお勧めいたします。
支払い、料金についての質問
★クレジットカードは使えますか?
回答申し訳ありません。使用できません。現金でのお支払いのみです。
★診断書の料金はいくらですか?
回答約3000〜5000円です。種類により異なります。学校や職場への休みの証明書は約300円前後です。
★領収書の再発行は出来ますか?
回答再発行は出来ません。その代り証明書の発行は可能です。証明書は約300円の費用が必要です。
★加入している医療保険に提出する用紙(申請用紙)には記入してもらえますか?
回答当院で治療している疾患については記入できますので、受付にお出しください。
★点滴は出来ますか?
回答可能です。診察が必要ですが、風邪や胃腸炎にて食事や水分補給が困難である場合は、気軽に申し出てください。
施設についての質問
★病院の場所はにありますか?
回答住所は岐阜市福光西3−9−13です。詳細は交通アクセスのサイトをご覧ください。
★キッズスペースはありますか?
回答ございます。
★駐車場はありますか?
回答ございます。病院周囲に約60台の駐車スペースがございます。障害者の方は病院正面の駐車スペースがご利用できます。
★授乳室はありますか?
回答ありませんが、必要な場合は申し出てください。混雑時でなければ授乳スペースをお貸し出来る場合があります。

医療法人社団 正芳会 細野医院
〒502-0814 岐阜県岐阜市福光西3-9-13
電話058-233-6620 FAX058-233-9790